株式会社ヘキサケミカル
沿革
1970-1985年
- 1970年(昭和45年)
- 大阪府東大阪市弥生町に着色工場として創業を開始。
(資本金215万円共同出資者6人)

- 1979年(昭和54年)
- 東京化工株式会社の経営権を取得(その後、東京工場)、関東に生産拠点を展開する。

- 1980年(昭和55年)
- ヘキサ化工株式会社(その後、茨木工場)を設立し、生産拡張を進める。

1986-2000年
- 1987年(昭和62年)
- 東京都中央区に営業拠点を設置(東京支店)東京周辺のユーザーへの営業強化を進める。(その後、港区新橋へ移転)
- 1988年(昭和63年)
- タイ王国(バンコク)に伊藤忠商事株式会社と現地法人とのジョイントベンチャーにより、Hexa Color(Thailand)Ltd.を設立。

- 1991年(平成3年)
- 本社・大阪工場を移転(大阪府東大阪市横枕西)

- 1995年(平成7年)
- 中国深圳に東レ株式会社と伊藤忠商事株式会社とのジョイントベンチャーにより「麗碧複合塑料(深圳)有限公司」(LIBI Plastic Compounding(Shenzhen)Co.,Ltd.)を設立。
中国での着色剤製造に着手。
- 1998年(平成10年)
- 資本金1億4,580万円に増資(第三者割当)
2001-2005年
- 2001年(平成13年)
- 「世界中と色で会話」をテーマにカラー電送システム株式会社を賛同会社5社のジョイントベンチャーにて設立。
(その後、プラゲノムと合併)
- 2002年(平成14年)
- 日新カラリング株式会社の経営権を取得。

- 2003年(平成15年)
- 「プラスチックに遺伝子を」をテーマにプラゲノム株式会社を協賛各社とのジョイントベンチャーにて設立。

2012年-現在
- 2012年(平成24年)
- DICカラーランツ株式会社を関東ヘキサケミカル株式会社に社名変更
- 2020年(令和2年)
- 関東ヘキサケミカル株式会社を100%子会社化
- 2020年(令和2年)
- ヘキサケミカル創業50周年
- 2020年(令和2年)
- 株式会社ネイチャーギフト(京都大学発ベンチャー)を設立
- 2023年(令和5年)
- 関西ヘキサケミカル㈱および関東ヘキサケミカル㈱を吸収合併
©2018 Hexa Chemical co., Ltd. All Rights Reserved.
▲